不動産売却で成約に至るまでの4つの価格
一般的な不動産の取引においての価格には、売却する売主様の「希望価格」から実際に成約に至るまでの間には、次の4つの価格があります。
希望価格
売主様は「より高く」売りたい、反対に買主様は「より安く」買いたいと考えているため、売主と買主は相反する関係にあります。 ここで言う希望価格は、あくまで売主様の考える「希望価格」を指しています。
査定価格(適正価格)
さんぜろ不動産の考える査定価格とは、今、売却するのであれば3ヶ月以内に売却可能と思われる価格を算出しています。実際に売却する場合には過去の成約事例や現在売り出し中の取引事例が一番重要な指標となります。この事例価格をおろそかにしては売却の見込みがある価格の判断は不可能です。売主様の希望価格だけ聞いて売却依頼を受ける業者は注意が必要です。
売出価格
実際に不動産会社と媒介契約を結び不動産を売り出す「売出価格」のことを言います。あくまで査定価格はご提案の価格になりますので、最終的に「売却価格」を決めるのは売主様になります。
成約価格
実際に買主様との条件が折り合い売買契約が成立した時の価格のことを言います。仮に売主様の「希望価格」で売り出したとしても、最終的には買主様との合意がなければ売却は成立しません。売出価格が高すぎるとなかなか売れない物件になってしまいますし、逆に安すぎると納得のいく売却にもなりません。一番大事なことは適正価格がどれくらいなのを知ることが重要です。
適正価格の重要性はこちらをご覧ください↓↓
査定額と独自データ分析
最後に・・・
さんぜろ不動産では、NTTデータグループが運営する情報を基に査定書を作成しています。またNTTデータグループの情報だけに頼るのではなく、地域の特性に精通しているさんぜろ不動産の地元密着型ならではの経験と実績からあなたの不動産を評価させて頂いております。出来る限り高く有利にご売却のお手伝いが出来るようご提案していますので、不動産のご売却は、是非、さんぜろ不動産にお任せください。不動産の売却をお考えの方には、ポイントや用語を大枠でざっくりと押さえてから売却査定を依頼してみることをおススメしますが、
・売却を考えているけど、難しい話をたくさん読むのは苦手
・すぐに売却したい
という方もまるっとさんぜろ不動産がご説明させて頂いておりますので安心してお任せください。